SSブログ

「アナ雪」の歌の翻訳をした「高橋知伽江」さん、注目されて・・・ [映画]

あのディズニーアニメ映画「アナと雪の女王」の歌にこころ打たれて、
どんな人が翻訳したのだろうかと
思う人がいても不思議ではないと思う。

「ありのままに~」なんて、言ってももらったことなどある人は
まず、いないであろうと思う。

だからこそ、言ってもらいたい、

今の自分を認めてもらいたいと、人は絶えず願っていると思う。

その言葉を訳とはいえ、上手く生み出した「高橋知伽江」さんはどんな人なのだろう?

東京外国語大学外国語学部ロシア語学科卒業だということで、
のちに劇団四季に入団したり、演出の助手をしたりしながら、
脚本、翻訳の修業を積んだそうだ。

演劇の素養があるからこそ、あのピッタリな言葉をつむぎだせるのだろう。


それにしてもいい曲、言葉である。

今の世の中、自分を抑えて生きなければならないことが多く、
自分を出すことさえ、忘れて生きている。

ただ、私が思う「あるがまま、・・・」というのは、
「思うがまま」、『我』が「あるがまま」というのではなく、
本当の自分、『素』の自分に戻った時の
『我』のない「あるがまま」のことだと思う。

その本当の自分の「あるがまま」の姿は、
人の心を打つし、奇跡をもおこすものではないだろうか。


素晴らしい詩に、大勢の人が共感し、癒された。


「アナ雪」に出てくる曲は、
ブロードウェーで大ヒットを飛ばしているような人が作曲したということだ。

「アナ雪」の中に出てくる、対照的な二つの心理、
妹と姉の相反する思いを表現することは至難のわざだったことだろう。

それを立派に構成し、皆に届けてくれたことに感謝!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『ベイブルース~25歳と364日~』 [映画]

京都国際映画祭で特別上映された映画がある。
今、関西を中心として話題となっているそうだ。

お笑い界のトップだった
25歳で急死した漫才師、河本栄得さん。
その時、相方でツッコミ役だった高山トモヒロさん。
その高山が自力で書き上げた小説を、自身が監督を勤め作成し映像化した。

その映画は、関西で絶大な人気だった、
河本さんと高山さんの漫才コンビ「ベイブルース」を題材にした映画だという。

現在は高山さんは和泉修と新コンビ「ケツカッチン」を結成し、
今に至っている。

私がすごいなぁ、と思ったのは、
一生懸命生きて、頑張っていた河本が体調不良を訴えて、
2週間で亡くなったことに対してのレクイエムであることである。
思いの強さを感じます。
そこに高山監督の思いを見るような気がしています。。

河本さんが愛した母や愛した漫才、
その生きざまを描いた映画になっているという。
文章も書けなかったという高山さんが、2009年に小説を執筆した。
そして今回映画化した。

その熱さ。。。

この熱い想いがいっぱいにつまったこの映画と、
その映画を制作するにあたっての周囲の
これまた熱いストーリーがそこにある。

一般公開は河本さんの20回目の命日となる10月31日だそうだ。
題名は『ベイブルース~25歳と364日~』。

同期である『雨上がり決死隊』の宮迫博之や
高山と親交の深い音楽プロデューサー・つんく♂さんたちが
映画の情報を発信されて話題になってきている。

宮伯さんも映画に出られているそうだ。
また、そこにはエピソードもあるらしい。

映画を見る楽しみがまた増えた気がします。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。